季節の移り変わりを楽しむ気持ち
7月になりましたね。6月は本当に暑かった。梅雨入りしたはずなのに晴れの日が続いて、あれ梅雨どこ行った?って。今は順調にムシムシして雨も降ってきてますけど。
でもやっぱり四季があるのは面白いなって思うんですよね。あじさいが咲くのもこの時期だけだし。四季を楽しめる環境に感謝したいなと思います。
「今日の仕事メシ!」
「ビリビリ図鑑」第2号が岡田電気工事採用メディアに公開されました。今回は「今日の仕事メシ!」というテーマです。
岡田電気工事の社員が普段どんな昼ごはんを食べているかを紹介する内容で、社員の知らない一面がリアルに見えるのが面白いんですよね。みんな意外と豪華にやってるなって、ちょっと羨ましくなりました。
長い工期の現場はお弁当屋さんが来たりするんですけど、普段はラーメン屋さんをはしごしたり、その土地土地のメニューを楽しんだりする社員もいますね。
TATSUYAのこだわり!彩り×時短
ファミリーマートのデミハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当。こんな立派なお弁当があるの知りませんでした。しかも米が多めでボリューム満点。
色合いがよかったから選んだそうですが、デミグラスソースの味もちゃんとしたとのこと。スピーディーに食べて、昼寝の時間も確保できたみたいです。
満足度は10点満点中5点。ちょっと採点辛めだけど、お弁当の色味ってやっぱり大事ですよね。見た目で食欲も変わりますから。
唐揚げ×メンチカツ!YUYAの豪快ランチ
「そうざい屋かわぎし」の唐揚げ弁当に、さらにメンチカツを追加。現場の近くのお弁当屋さんなんですけど、私も食べたことがあります。お休みも多いんですが、ボリュームも味も文句なし。
コメントには「現場の変電設備に電気を流せたご褒美」と書いてあって、現場の達成感が詰まったお昼ご飯だなと思いました。満足度は満点の10点!これは納得です。
KOTAROの手作り弁当に感じた努力
自作の手作り弁当。栄養バランスが整っていそう。夕飯の残りを詰めたお弁当だそうですが、煮物や肉じゃがも入っていて、十分立派なお弁当です。
なぜか満足度は5点。ちょっと自分に厳しすぎませんか?(笑) こういう丁寧な自炊って本当に大変だし、続けてるのはすごいことですよね。
社内の女性陣も絶賛!TOMOKIの愛情弁当
彼女の手作り弁当。社内の女性社員たちからも「この卵どうやって作るの!?」とざわついたほどのクオリティ。品数があるのにひとつひとつに手間がかかっているし。
コメントには「仕事を頑張る原動力になってます。いつもありがとう」との言葉が添えられていて、愛が詰まってるなあと。満足度はなんと120点!いや、気持ちは分かります(笑)
RYOYAの質実剛健な手作り弁当
こちらも自作のお弁当です。手間がかかっていてコストも考えている。仕切り付きのお弁当箱に、梅干しのせご飯。なんとも懐かしくて、どこか安心する見た目でした。
コメントには「安価で済むし、現場の周りにお店がなくても困らない。味は安定してる」とありましたが、しっかり米が多めで、力が出そうなんですよね。
満足度は6点。毎日手作りしていて本当に立派です。もうちょっと点数高くてもいいと思いますね。
TAKAFUMIの“現場最強”ごつ盛り焼きそば
ごつ盛り ソース焼きそば。私も大好きです。コメントには「楽だし安定のうまさ、マキタの充電式ケトルでお湯を沸かしてます」とありました。
最近はマキタから電子レンジやポットなど調理器具も出てて、現場でも選択肢が広がってるなあと。満足度は文句なしの10点。これはもう納得です(笑)。
健康診断で見つかった“まったなし”の数値
この時期、会社でも健康診断があるんですが、私も47歳になって、いろんな数値が気になってくるんです。今年も案の定、「脂肪肝」いわゆるコレステロールが引っかかってました。
昨年も指摘されて、薬をもらうため通院してたんですけど、しばらく間が空いちゃって。サボってたその間にまた悪化して、ドクターから「まったなしですよ」と厳しく言われました。
私、お酒はまったく飲まないんですけどね。それでも脂肪肝って出るんですよ。
甘い飲み物が肝臓にダイレクトアタック?
お酒を飲まないのに脂肪肝…気になって調べてみたんです。そしたら今すごい増えていて、40代男性の3人に1人が脂肪肝で、しかも女性も増えてきている。肥満じゃない人やお酒を飲まない人にもいるらしいんです。
なんで?って思ってたら、1番の原因は「甘い飲み物」だって知って、正直ショックでした。朝の砂糖入りコーヒー、自販機で買うジュース、暑い時のスポドリ…。全部ダメらしいんですよ。お酒より肝臓に悪いって。完全にノーマークでした。
ブラックコーヒーと水、お茶生活へ
すぐに甘い飲み物をやめました。今は水かお茶、それにブラックコーヒーだけにしています。ブラックコーヒーはむしろ肝臓にいいらしいんですよ。
たまにぐっと飲みたくなる時があるんですけど、やめたらやめたで案外なんとかなりますね。
筋トレで肝臓の受け皿を増やす
もう1つ分かったのが、糖質の行き場。肝臓の前に筋肉が吸収してくれるらしいんです。だから筋肉量が少ないと、肝臓に直行して脂肪になると。女性に多い脂肪肝の原因もそこかもしれません。
で、うちの会社にはジムがあるんです。「益荒男(ますらお)ジム」。忙しさにかまけて逃げ腰だったんですが、いよいよ本気で始めました。元トレーナーだった社員もいるんで、無理なく正しく。やったその日に筋肉痛が来るほど、私の筋肉はなかったみたいです。
甘い飲み物を断ち、体を動かす
年を重ねるごとに、健康って本当に大事だなと実感しています。今やってるのは、甘い飲み物をやめること、そして筋トレをすること。この2つです。
長く元気に働いていくためにも、これからもこの習慣を続けていきたいですね。皆さんも、甘い飲み物、ぜひ気をつけてくださいね。
それでは皆さん今週もご安全に。